Q.戸籍や戸籍の附票は、本人以外でも取得が可能か教えて下さい。

戸籍謄本/本籍地

戸籍や戸籍の附票は、本人以外でも取得が可能か

以下の方は、戸籍謄本・戸籍抄本(戸籍の全部・個人事項証明書)等の請求が可能になります。
 ・配偶者
 ・親(直系親族)
 ・子(直系親族)
 ・未婚の兄弟(同じ戸籍に記載)
 ・本人からの委任状を持ってる方
 ・弁護士等の士業で正当な理由がある場合
  戸籍謄本等職務上請求書及び住民票の写し等職務上請求書により請求が可能。

(参考事例)離婚した妻の場合

直系血族の子が、父親に「養育費請求」を行う場合、親権者である元妻が、「子供の権利」を行使する(戸籍の附票の写しを利用し、養育費の督促状の送付先を確認する=正当な理由)ために、元妻が子供の法定代理人として、戸籍等を請求した場合であれば、役所は開示を行うと想定されます。

(参考)戸籍謄本等職務上請求書

戸籍謄本等職務上請求書

(参考)平成20年5月 法務省民事局 の見解

法務省HP moj.go.jp/MINJI/minji150.html より

Q8 私は結婚して両親とは戸籍が別になっていますが、両親の戸籍謄本を請求するときも「委任状」が必要になるのでしょうか。
A 子どもが両親の戸籍謄本を請求するときや、両親の戸籍に在籍していたが婚姻などにより除籍された方がその戸籍謄本を請求するときは、「委任状」は必要ありません(本人確認の書類は必要です。)
戸籍に記載されている方又はその配偶者、直系尊属(両親や祖父母)若しくは直系卑属(子や孫)は、その戸籍の謄本等の交付請求をすることができます。

Q9 第三者が戸籍謄本を請求することができる場合とは、具体的にはどのような場合をいうのでしょうか。
A 自分の権利を行使したり、自分の義務を履行したりするために戸籍の記載事項を確認する必要があるような場合や、国等に提出する必要があるような場合等をいいます。
具体的な例としては、「(1)提出先は○○家庭裁判所であり、(2)請求者(甲)は、平成○年○月○日に死亡した弟乙の相続人(兄)であるが、乙の遺産についての遺産分割調停の申立てに際して添付資料として乙が記載されている戸籍謄本を提出する必要がある」というような場合です。

Q10 私は会社の社長をしていますが、会社の業務として第三者の戸籍謄本を取得する必要が生じました。私の代わりに社員を戸籍窓口に行かせたいのですが、その場合、どのような書類が必要でしょうか。
A 会社の従業員が窓口で請求するときは、次のいずれかの方法によります。
(1) 社員証の提示及び代表者の資格を証する書面の提出による方法
(2) 法人の代表者が作成した委任状及び代表者の資格を証する書面を提出する方法

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました